妊婦様の安産を祈願した安産の御守をお授けいたします。
安産御守はセットになっております。それぞれの使用方法につきましては、
セットに同封されている「注意書き」をご参照ください。
事前予約は不要です。当日そのまま、本堂右手にある安産腹帯守授与所まで お越し
ください。御守をお受けになるのは「妊婦様ご本人」に限らず、ご家族など 代理の方が
いらして お受けになることも可能です。
御守をお授けする際には、以下のことを お伺いいたします。
① 妊婦様 の 氏名
② 妊婦様 の 年齢
③ 妊婦様 の 現住所
④ 出産予定日
これらを記帳した上、出産予定月末日までの間、当寺本堂にて住職が毎朝
安産を 祈祷いたします。
安産御守の他、腹帯(晒)を お授けしています。必要な方はお申し出下さい。
既にお持ちの腹帯をお持ちいただき、「帯印のみ」をお受けになることも可能です。
ご持参いただくのは晒帯の他、ガードルタイプにも 帯印をお授けすることが可能です。
※腹帯(晒)及び帯印は、「安産御守」をお受けになった方にのみ、お授けしています。
「犬は安産」と言われることから、縁起物として”戌張子”の飾りをご用意しています。
※戌張子は、「安産御守」をお受けになった方にのみ、お授けしています。
〒248-0006
神奈川県鎌倉市小町1-9-28
TEL.0467-22-0639